ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今年は大型台風が多く、気象病がつらいという人の対処法

気象病がつらいという人は、下の(1)~(4)のマッサージを1日3回、痛みの出ない程度の力で行ってみてください(今井明子 : 気象予報士・サイエンスライター)(1)耳を上下横に5秒ずつ引っ張る(2)耳の横の部分をつまみ、軽く引っ張りながら後ろに向かっ…

日本精工(NSK)、受電から駆動までのすべてをタイヤのなかに(世界初)

日本精工(NSK)は、東京大学大学院 新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループ、ブリヂストン、ローム、東洋電機製造との産学連携により、道路からインホイールモータ(IWM)に直接、走行中給電できる「第3世代 走行中ワイヤレス給電インホイールモ…

5R:(Refuse(断る)、Reduce(発生抑制)、Reuse(再使用)、Repair(修理)、Recycle(再生利用)に心掛けたい。

地元茅ヶ崎の海岸のプラゴミの8割以上は、都市部・内陸部からのものと茅ケ崎の海岸清掃団体(ウキブイ)さんがビーチクリーン活動の際、お話されていました。 JR東日本さんは、プラスチックのレジ袋やストローをバイオマスや生分解性などの素材に順次切り替…

健康寿命をのばすにも、粗食ではなく、十分な食事が大切。

日本静脈経腸栄養学会の東口高志理事長(藤田医科大学医学部外科・緩和医療学主任教授)は、「75歳以上のほとんどが、必要な食事量に足りておらず、その原因が『粗食が大切』という間違った認識の浸透によっている」と指摘。その上で、「過度の痩せや高齢…

日本精工が「社会をスムーズにするための『あたらしい動き』とは何でしょうか?」に対するアイデアを募集(締切 10/16)

日経新聞が日本精工(NSK)からの課題「社会をスムーズにするための『あたらしい動き』とは何でしょうか?」に対するアイデア(400字程度)を募集していました(締切 10/16)。50年先、100年先の世の中を思い描き、どのような「新しい動き」が必要なのか、…

企業が「父親育児」の応援を積極的にしだしました。

働きがいある職場環境づくりの一環として、2018年に発行した介護編、育児女性編、上司編に続き、いよいよ「育児父親編」の両立支援ガイドブックを出しましたね、NSKさん。育児や家事を行うメリットに気付き実践される男性社員が増えることでしょう。 http…

南極の氷棚から巨大な氷山が離脱ー欧州連合のSentinel-1衛星システムによって検出

630平方マイルの氷山は、1963年以来、南極のアメリー氷棚から離脱する最大のものとのこと。これは氷棚の通常のサイクルの一部であり、60〜70年ごとに起き、特に海面への大きな影響はないと予想されていますが("^ω^)・・・。 https://www.technologyrevie…

DIVE DIVERSITY SESSION「世界をちょっとSLOWに」(2019年9月19日)SLOW LABELディレクターの栗栖良依さんが登壇

SDGs:誰一人取り残さない”世界の実現のために DIVE DIVERSITY SESSION「世界をちょっとSLOWに」(2019年9月19日(木) 15:45〜16:30 渋谷ヒカリエ 8/COURT)にパラ・クリエイティブプロデューサー/ディレクター SLOW LABELディレクターの栗栖良依さんがお話…

8月24日、茅ヶ崎市「サザンビーチちがさき」でバリアフリービーチイベント「Luana in Southern Beach」が開催

SDGs:誰も置き去りにしないために 2019年8月24日、茅ヶ崎市の「サザンビーチちがさき」にて「Luana in Southern Beach」というバリアフリービーチイベントが開催されました。(茅ヶ崎テレビより) https://www.youtube.com/watch?v=Y0w3tnzgYLs&fbclid=IwAR…

紅茶1杯のカップから検出されたマイクロプラスチックは約116億個?

紅茶1杯のカップから検出されたマイクロプラスチックは約116億個、さらに小さいナノプラスチックは約31億個と、通常の飲食物の数千倍とのこと。これら粒子が健康に及ぼす影響は不明だとか・・・。(´-`).。oO https://www.cnn.co.jp/fringe/35143242.ht…

理科の体験活動サポートスタッフの講習会で、実習に取り組む

9月28日、昼前から半日、理科の体験活動サポートスタッフの講習会で、実習に取り組んできました。学童たちが自身の興味で、種々の課題を見つけて、実験する姿を見て、自分の小学校時代を思い出しました。(๑・̑◡・̑๑) https://www.facebook.com/masami.eishima/…