ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

私が地域活動を始めたきっかけ(その2)

そして、2018年の7月~9月に茅ケ崎市主催の「ちがさき未来会議」ー32名の公募市民が5グループに分かれて行われたワークショップ(15 年後・30 年後の茅ヶ崎市をどうしたいか) www.city.chigasaki.kanagawa.jp に参加させていただき、自分が如何に地元茅ヶ…

私が地域活動を始めたきっかけ(その1)

企業での勤めを終える2018年の冬までに、退職以降をどう生きるか(どう行動するか)について2017年1月の正月休み頃から検討を始めました。正月休み、夏休みなどのお休みを利用して情報収集や市に相談をしました。最初に相談したのが茅ケ崎市「生涯現役応援窓…

障がい者に対してスキルアップを支援する一つの試み

単にIT人材不足対策のためではなく、多様な働き方の推進の一つとして、障がいのある情報技術の技術者の就労機会が増えるこのようなサービスが拡がると良いですね。 r.nikkei.com

「持続可能な街の発展」の条件とは・・・

「この街は住みやすい」とあらゆる世代の住人が感じる街づくりの試行が始まっています。街のコミュニティの活性化を図る、住人や現場のニーズを常に把握しながら街の魅力を創り続ける、・・・など難しいことですがハードとソフトの両面から進めています。 ww…

未来を悲観的に見ず、自分の意志に正直に、そして面白く生きたい

認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき 代表理事 益永律子さんの講習会の中で、同氏の市民活動の根底に流れている気持ちを持つ契機の一つが、「昔ラジオか何かで流れていた『 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう』という言葉でし…

やはり「問う教育、教え過ぎない教育、先回りしない教育」が必要

「単に知識を習得するだけでは実際に働くとき役に立たない」との仏・プログラミングスクール「42」の創業者の言葉のとおりですね。前の職場でも、「自ら考え、自ら調べ、自ら行動」「で、君はどう考えるの?」を常に問われていました。 r.nikkei.com

バランスを考えた手弁当?

あたらしい職場には食堂がないので、近くのイオンで昼食をとっていましたが、待ち時間が長いし、栄養バランスもよくはないので手弁当を練習で作ってみました。弁当を作ったのは大学院生時代以来です。 久し振りに作った弁当

夢のような太陽光エネルギーの活用が実用化の段階に

太陽光、二酸化炭素、水からエネルギーを作り出す植物の光合成を人工的に起こす技術や宇宙空間に設置した太陽光パネルで発電した電力を地球にマイクロ波で送る技術など、自分が学生時代の半世紀前にアイデアはありました。しかし、あと10年たてば実用化され…

一人ひとりが輝くために、地域活動・市民活動を学べる場が必要

地域の問題(不便、不満、不足、不快、不自由、不具合・・・)を解決するために、仕事以外で市民がそれぞれの経験・知識・技術などを生かすことが必要になってきています。特に高齢者のパワーを生かし、退職後も生き生きと活躍できる仕掛け・仕組みを、その…

茅ケ崎市の世代交流の新拠点を見学

今日オープンした「茅ヶ崎公園 体験学習センターうみかぜテラス(茅ケ崎市中海岸3-3-9)」を 認定特定非営利活動法人NPOサポートちがさき 代表理事 益永律子さんと見学に行ってきました。同施設は運動などに使える多目的室のほか、集会室、調理室、…

2050年、モビリティー(移動)技術の発展で社会が変わる

高齢化が進み、徒歩や自転車では移動が大変で、車の運転もできない高齢者が増えていく2050年までには、低速度で運行される自動運転バス・タクシー等の公共交通や電車などの公共交通機関を一つのパッケージ商品(Maas:マース、モビリティー・アズ・ア・サー…

寿命が延びると「生きること」の意味がより重要に

人間の老化を防ぐ研究が進むと、死の直前まで健康に生きる「ぴんぴんころり: PPK」が増え、寿命が150歳にまで伸びるかもしれない・・・。 「どう生きるか」「何をしていくか」を半世紀単位で考える必要が出てくるかもしれないですね。 r.nikkei.com

お土産でもらった金箔メッセージをお雑煮にトッピングしてみました。久々ののどかなお正月です。I tried topping a gold leaf message got souvenir to "Ozoni"(Japanese traditional soup which contains rice cakes and vegetables). It is a peaceful New…

I wish you a happy New Year in January 2019. The picture is "first sunrise" from the house of Chigasaki. I could see the sun a little from the clouds. 2019年1月1日、謹んで新春のお慶びを申し上げます。写真は茅ケ崎の自宅からの「初日の出」です…