ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

茅ヶ崎市 - 子ども・子育て会議 公募委員の募集です

茅ヶ崎市子ども・子育て支援事業計画」の策定・進行管理に関する事項や、地域型保育事業の認可等に関する事項などについて、学識経験者や各種団体の代表者などとともに審議・答申する市民委員を募集しています。茅ヶ崎市の子ども・子育てについての話し合いに参加してみませんか。

www.city.chigasaki.kanagawa.jp

「雑紙」も大切な資源

わかりにくい雑紙。たとえば、「ラップの箱、ラップ・アルミホイル・トイレットペーパーの芯、習字やクレヨンで描いた紙、ダイレクトメール、ノート、紙箱、チラシ、紙袋、ティッシュの箱、お菓子の箱、値札、窓付き封筒、カレンダー、メモ用紙、はがき、ポスター、線香の箱、ティーバッグの袋、割り箸の紙袋」など。これで、リサイクルが少しでも増えるとイイですね。(^_-)-☆

www.townnews.co.jp

茅ヶ崎市からのお知らせー4月24日(水)開催 ワーキングマザー両立応援カウンセリング

茅ヶ崎市からのお知らせです。

 

出産しても働き続けたいプレママや、仕事も子育てもがんばっている

働くママが両立を考える時に抱える不安や悩みを

女性と仕事に詳しい経験豊かな女性カウンセラーにお話ししてみませんか

【日時】

2019年4月24日(水)13時~/14時~/15時~

【場所】

男女共同参画推進センターいこりあ

茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階)

【定員】

3人(1人50分・事前予約制)

【ほか】

託児無料 0歳から6歳(就学前)

※託児を希望される方は4月17日(水)までにお申し込みください

【主催】

神奈川県かながわ労働センター

【申込・問合】

神奈川県かながわ労働センター

電話:045-633-6110

 

文化生涯学習男女共同参画

〒253-0044 茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階

電話:0467-57-1414

地域の「熱いチャレンジ精神」を子ども世代に伝えたい

f:id:ei-san:20190402175318j:plain

世界一小さい「ハンドスピナー」にビックリ!

f:id:ei-san:20190402175503j:plain

第1回大会で優勝した「コマ」と同一モデルで、回転時間を競う子どもさん達

f:id:ei-san:20190402175750j:plain

金属(真鍮(しんちゅう))加工を体験

「リアル『下町ロケット』-由紀精密社長の秘めたる情熱」と、神奈川県茅ケ崎市にある由紀精密(社長 大坪正人さん)が4月2日のNIKKEI STYLEで紹介されています。

3月30日に茅ケ崎市総合体育館で開催されました「子ども体験まつり(こどたん)2019」には、同社の女性エンジニアが、世界一小さい「ハンドスピナー」の紹介、日本の大会で優勝した「コマ」の同一モデルを用いたコマ回し大会、金属(真鍮 シンチュウ)加工の体験などで、モノつくりの素晴らしさを子供さん達と共有されていました。

もっと、もっと、地域の茅ヶ崎の魅力を多くの人、特に子ども世代にお伝えしたいと思います。

#こどたん #茅ケ崎 #由紀精密

style.nikkei.com

育児の経験は、人生に大きな糧をもたらします

 お勤めをしている、していないに限らず、夫婦で協力して子育てする。視野が広がる、寛容の心が育つ等々、仕事だけでなく、子どもも含め、家族みんなのその後の人生に好影響を与えてくれているようです。(^_-)-☆ 

www.sankei.com

市民参加型ワークショップで茅ケ崎市の未来創り

明日の昼前には、平成の次の元号の発表があります。そんな日の前の晩のブログです。

私が昨年来 参加させていただいております茅ケ崎市の市民参加のワークショップは、幸いにも「現在の要望・不満」ばかりが飛び交うことはありませんでした。10年後~30年後という中長期的な将来展望を常に意識したワークショップでした。

今後も、このようなワークショップを通じても「市民参加」をしていきたいと考えています。(^_-)-☆

#平成 #ワークショップ #地域活性化 #市民参加

note.mu

持続可能な開発目標(SDGs)が重視され、組織の社会的役割が見直される

楽団も「演奏」ではなく、演奏を通じて人々に役立つこと(社会的価値の創造)にミッションが変わってきているという。

どのような組織でも、どのような社会的価値を創造するのかが問われている。

NPOも同様ですね。

#SDGs #ミッション #理念

r.nikkei.com

 

「調和」と「寛容」がカタチづくる「共生」のまち、茅ヶ崎をめざして

昨晩は、茅ヶ崎市の次期総合計画のための「アイデアソン」(第2回)でした。

2030年度の茅ヶ崎市の目指す姿を描きながら、茅ヶ崎市が取り組むべきことを、他の市民団体や市民活動のリーダーの皆さんと議論・意見交換などをしました。

私のチームは、困難を有する子ども・若者への支援、地域での体験活動を通じた子どもの育成、子ども・親子・若者の居場所づくりの視点を中心に活発な意見交換ができました。

 下記は、第1回のワークショップの様子です(茅ケ崎市HPより)

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/034/068/2.jpg

 

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/034/068/5.jpg

災害・防災について、家族でお話してみましょう

神奈川・茅ヶ崎駅北口エメロード沿いにある【ふらっとパル】にて開催中の「kukunaマーケット」を訪ねてみました。
難しいこと抜きで、「災害」「防災」のことに触れることができる、ソフトなイベントでした。
やはり(?)、ここでも、活動に熱心な女性陣のパワーに圧倒されてしまいました。
子供さんもお手伝いされているのが、微笑ましかったですね。(^_-)-☆
#kukunaマーケット #ぷらっとパル #東日本大震災

f:id:ei-san:20190328232530j:plain

イベント全景

f:id:ei-san:20190328232624j:plain

翔の会のお菓子ー美味しかった

f:id:ei-san:20190328232713j:plain

福島県の木材利用した箸づくり体験

f:id:ei-san:20190328232807j:plain

私のぼうさい(防災)宣言をポストイット

f:id:ei-san:20190328232905j:plain

アンケートなどに記入(プレゼント付き)

f:id:ei-san:20190328233006j:plain

イベント会場(ぷらっとパル茅ヶ崎) 入口

 

異業種協力で、SDGsの課題解決の可能性が高まる

工学と農学を連携させることにより、微生物を活用した燃料電池を利用する環境観測装置、長寿命な家畜監視装置、乳酸菌を生かした機能性食品素材開発などイノベーションが期待できるとのことです。

#SDGs #イノベーション

r.nikkei.com

2030年度までに、「寛容」「共生」が形づくる心地よい暮らしの実現のため

2021年度~2030年度 総合計画策定に向けての意見交換会に「私も参加させていただきました。 

「安全・安心・コミュニティ」及び「地域共生」をテーマに、課題・問題とその具体的な解決策、行政と市民の協働の方法など、様々な視点から活発な意見交換が行われました。

明日3 月28 日は、「子ども・若者支援」、「仕事・にぎわい・活力」、「環境・まちづくり」がテーマに2回目が予定されています。

 

www.city.chigasaki.kanagawa.jp

シニアが自分の「好きなこと」「得意なこと」で若い世代の支援が出来る

NPO法人 孫育て・ニッポンを立ち上げた棒田明子さんの講座(茅ケ崎市主催 3月9日開催)「新しいオトナ世代セミナー『知っておきたいイマドキの孫世代とのかかわり方』」に参加しました。

そこでも、シニア世代が、大人・シニアの責任として、次世代へ継承するー他孫(他人の孫世代)育成を地域で支え、子育ての孤立化を起こさないための活動ーが日本各地で行われていることを知りました。
「他のひとのために 時間を使えたとき、時間は一番生きてくる 損することはない 喜びで心が いっぱいになる(日野原重明医師)」

#子育て #シニア #棒田明子 #産後 #ママカフェ 

www.nikkei.com

 

野田先生曰く、「人生100年を愉快に生き抜こう」

やりがいや楽しみを感じながら行動・活動していくと、新しい道・世界が拓けて、またその次のステージに進むことができる。これが、これからの人生100年時代の、愉快な100年時代の生き方と野田先生。私も実践したいと思います。 

www.asahi.com

子どもの「熱中」することを見つけてあげるサポートを

イチローさんが話されていましたが、「野球にかぎらず、熱中できるものに一生懸命取り組むことが大切」ですね。野球のゲームでの勝利や技術の上達だけでなく、それらをめざすときの「一生懸命さ」を、私たち大人が大切にしてあげたいですね。

headlines.yahoo.co.jp

障がい者や高齢者もeスポーツで楽しみ、競える社会に

障がい者や高齢者が楽しめるではなく、健常者と障害者、若いヒトと高齢者が一緒に楽しむことができることが素敵だと思います。

課題としては、障害や身体にあわせ、あご、視線などでも動かせたり、小さな力で動かせるコントローラーの改造を許可するなど、障害などに応じた機器を使ったり、プレーヤーの持ち点にしたりする工夫が必要にはなりますが・・・。 

r.nikkei.com