ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

休校中の子どもさんー家庭ですごす期間の 子どものストレスとその対応 ―保護者・教職員向けー 

休校中の子どもさんがいるご家庭向けの参考情報:
リーフレット(家庭ですごす期間の 子どものストレスとその対応 ―保護者・教職員向けー 早稲田大学教育学部 教授 本田恵子)は、幼児〜高校生の子どもたちの不安解消に役立つものとして、4/13 18時のNHKニュースで紹介されていました。

https://www.waseda.jp/fedu/edu/assets/uploads/2015/09/0e392fcd7091b47ec96d04a9c0006c0b.pdf?fbclid=IwAR2UkxBq0lkMziEZWGUnxIjiDcMh6aX8zK23c06jdvF27gBCl6NBWxsnnqA

リーフレットのまえがきより》
新型コロナウイルスの感染対策のために家庭で過ごす時間が増えお子さんのストレスが 増していると思います。普段なら「この位のことは大丈夫なのに」という出来事にも イライラを爆発させたり、こだわりが強くなったり、黙り込んだり、、、 何とか子どもの気持ちを受け止めたいと思っても、保護者の方も、仕事と子どもの世話で 日常生活のバランスが変わってきているため、気持ちと行動がちぐはぐになりがちです。
これは、「予期せぬ出来事に出会ったときには誰にでもおこる、自然な反応」です。 適切な対応を行うことで、子ども達は、新しい状況にも適応していくことができます。 このリーフレットでは、「子どもの心に何がおこっているのか」を説明した上で、 家庭や学校で子ども達にどのように関わればよいのかについてお伝えします。 皆さまの置かれている状況は、一人一人異なると思いますので、全てが当てはまるわけ ではありませんが、対応の参考にしてみてください。