ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

仕事人秘録 日本精工名誉顧問、朝香聖一氏(6)

朝香元社長の売り口上はどこでも「技術のNSKです」とのこと。取引先との信頼関係はアフターファイブだけではできず、部品業界は技術力がものを言い、品質(Q)、コスト(C)、納期(D)の満足度を高め、取引先を心配させないことが最低条件で、徹底的にものづくりを追求して貢献すれば、取引先の責任者は評価してくれますとある。「王道」が出てきて、安心しました。

r.nikkei.com

仕事人秘録 日本精工名誉顧問、朝香聖一氏(5)

朝香元社長でも、若い頃、上司の関谷課長(1994年~第7代NSK社長)から毎週、宿題を出されていたなんて(通称「関谷学校」)。
猛烈な指導は容赦なく、営業一本だった朝香さん、お金の流れは経済の血液であることを認識。財務や管理会計に面白みも。
こんな経験、若い頃には誰しもありますね。私も研究所の所長さんから、毎週、論文の宿題を頂いていたことを思い出しました。

r.nikkei.com

仕事人秘録 日本精工名誉顧問、朝香聖一氏(4)

学生時代にあえて不得意分野に飛び込みご自分を変え、人との関係構築を得意にされたこと。そのことがNSKに入社され、取引先など他者との信頼関係を築く喜びなど営業マンの醍醐味を知るまでになったんですね。今更ながらですが、スゴイ方ですね。

r.nikkei.com

仕事人秘録 日本精工名誉顧問、朝香聖一氏(3)

日本精工(NSK)元社長の朝香聖一氏の仕事人秘録 その3です。
誰にも(?)、若気の至りでの無分別な行動ってあるんだなぁと、変に納得してしまいました。

r.nikkei.com

仕事人秘録 日本精工名誉顧問 朝香聖一氏(2)

創立90周年記念行事で港区青山のSPIRALで開いた展示会で、朝香社長(当時)が「地球には大きなベアリングがついていてそれで自転しているんだぞ」と説明し来場者の笑いを誘っていたとは ― 初回の話、面白かったですよ。
さて、今回の話で「高校までは、引っ込み思案で内気で無口な虚弱体質のか弱い生徒」だったとは、私の知っている社長とは真逆で、ビックリでした。

r.nikkei.com

仕事人秘録 日本精工名誉顧問 朝香聖一氏(1)

日経産業新聞で10月23日から、朝香元NSK社長のオモシロイお話が掲載されています。
私が広報・広告責任者として、初めて薫陶を受けた経営トップです。
自動車をはじめ、あらゆる機械を円滑に動かすために不可欠なベアリング(軸受)。地味な部品だが、"産業のコメ"とも呼ばれ、日本の製造業の優位性を支える重要な役割を果たしている。日本精工(NSK)はベアリング国内最大手で世界市場でも3位のシェアを誇る企業だ。朝香聖一名誉顧問(76)は社長時代にリーマン・ショックや中国市場の開拓などの荒波を乗り越えてきた。ネアカな現実主義者の半生を追った。

r.nikkei.com

日本精工(NSK)、EV発展のために「エネルギー」との関係性を持続可能なものに変えていくと。

日本精工(NSK)はSDGsの理念に賛同。EV発展のためには「エネルギー」との関係性を持続可能なものに変えていく必要があると考えているとのこと。
協業や共同研究で開発を進めている革新的な発電方法や給電インフラについて紹介するほか、未来のモビリティ社会を“支える”技術も紹介するとのこと。
🔶ベアリング組立体験コーナー、組み立てたベアリングはもれなく持ち帰れるとのこと。#NSK #TMS #TokyoMotorShow #EV #SDGs #東京モーターショー #波力発電

 

f:id:ei-san:20191111120947p:plain
f:id:ei-san:20191111121149p:plain
f:id:ei-san:20191111121008p:plain
f:id:ei-san:20191111121058p:plain
f:id:ei-san:20191111121122p:plain
f:id:ei-san:20191111121033p:plain
f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190430130645p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190428153832p:plain



 

 

 

明るいニュース、2019年ノーベル化学賞を受賞の旭化成名誉フェローの吉野彰氏の金言

「執着心」と「柔軟な頭脳」でリチウムイオン電池を生み出した電池の門外漢だった吉野氏の言葉がとても響きます。

私、NSK時代にお世話になりました日経新聞記者・上阪欣史さんの記事です。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50884810R11C19A0000000/?fbclid=IwAR3VTgmjIxubaECYQhv1HUrGT0fcxqV6aOOR2ZmllgnzJi-6xJRhJSg1lRs

「研究者はアタマが柔らかくないといけない。真逆の最後まであきらめない執着心も必要。剛と柔のバランスは難しいが『何とかなるわな』という気持ちが大切」

f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190430130645p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190428153832p:plain

 

 

今年は大型台風が多く、気象病がつらいという人の対処法

気象病がつらいという人は、下の(1)~(4)のマッサージを1日3回、痛みの出ない程度の力で行ってみてください(今井明子 : 気象予報士サイエンスライター
(1)耳を上下横に5秒ずつ引っ張る
(2)耳の横の部分をつまみ、軽く引っ張りながら後ろに向かって5回ゆっくり回す
(3)耳の下に親指を当て、上に人差し指を当てて上下に折り曲げる。この状態で5秒キープする
(4)耳全体を手で覆い、後ろに向かって円を描くようにゆっくり5回回す

https://toyokeizai.net/articles/-/308087?fbclid=IwAR1UwqLOPaFl6O27hCzeYBfRU84iwaMrkkQ8iSRhxxUsxBWO2DKAioq1GkQ

非常に強い勢力を保ったまま、12日東海や関東に接近するとみられている台風19号NASA via Reuters)
f:id:ei-san:20190430130423p:plain
f:id:ei-san:20190428153832p:plain

 

日本精工(NSK)、受電から駆動までのすべてをタイヤのなかに(世界初)

日本精工(NSK)は、東京大学大学院 新領域創成科学研究科の藤本博志准教授らの研究グループ、ブリヂストンローム東洋電機製造との産学連携により、道路からインホイールモータ(IWM)に直接、走行中給電できる「第3世代 走行中ワイヤレス給電インホイールモータ」を開発し、乗用車クラスの実車で走行実験に成功したとのこと。

走行中に二酸化炭素(CO2)を排出しない電気自動車(EV: Electric Vehicle)は、CO2の排出量を減らす「低炭素社会」の実現有力な解決手段といわれています。一方、EVはリチウムイオン電池(LIB)の充電に伴う利便性の課題や、大量の電池を生産するために必要な資源量に対する懸念などがあり、少ない電池搭載量で効率的に走ることが可能なEVが求められています。その対応の一手段として、走行中のEVにエネルギーを送る「走行中給電」が注目されています。

世界で初めてEVの駆動装置であるモータ、インバータ、そして走行中のワイヤレス給電の受電回路をホイール内に収納、高出力化を実現し、信号機手前の路面にのみ設置したスマートシティが実現された場合、EVのユーザは充電の心配をすることなく移動できるようになり、EVの利便性が飛躍的に高まるとのことです。

NSKは当プロジェクトの共同研究を通じて、今後も持続可能な社会を実現する開発を進めていくとのことです。(^_-)-☆

#電気自動車 #EV #電動車 #ワイヤレス給電 #インホイールモータ

https://www.nsk.com/jp/company/news/2019/1010c.html?fbclid=IwAR2XaJLy2nZunb9ubLfGnc2-jQeYODMIm0yxe3KfsbJQdPmxMQYJH3gCeFU

NSKブースイメージ

 

f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190430130645p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190426235501p:plain



 

5R:(Refuse(断る)、Reduce(発生抑制)、Reuse(再使用)、Repair(修理)、Recycle(再生利用)に心掛けたい。

地元茅ヶ崎の海岸のプラゴミの8割以上は、都市部・内陸部からのものと茅ケ崎の海岸清掃団体(ウキブイ)さんがビーチクリーン活動の際、お話されていました。

JR東日本さんは、プラスチックのレジ袋やストローをバイオマスや生分解性などの素材に順次切り替え、2020年までに置き換えを完了させるとのこと。

使い捨てのプラスチックがどんどん減り、無くなることはとても良いことですね。私も5R(Refuse(リフューズ)断る、Reduce(リデュース)発生抑制、Reuse(リユース)再使用、Repair(リペア)修理、Recycle(リサイクル)再生利用)に努めたいと思います。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50753320Y9A001C1L83000?type=my&fbclid=IwAR2LtwWmDb2OVWKPs2VmO_d_Hznez827IuBLwY62jP2YEJ73IyN_bAhrvW0&s=1#AwAUAgAAMzI1NzI0OQ

f:id:ei-san:20191111114033p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190430130549p:plain
f:id:ei-san:20190426235501p:plain





 

 

健康寿命をのばすにも、粗食ではなく、十分な食事が大切。

日本静脈経腸栄養学会の東口高志理事長(藤田医科大学医学部外科・緩和医療学主任教授)は、「75歳以上のほとんどが、必要な食事量に足りておらず、その原因が『粗食が大切』という間違った認識の浸透によっている」と指摘。その上で、「過度の痩せや高齢者の低栄養は生活の質を低下させ、要介護度を増し、疾病から回復延滞、寿命の短縮につながってしまう」と警鐘を鳴らしているとのこと。

バランスを考えながらも、肉や魚などのたんぱく質もシッカリと摂るようにしたいものですね。

https://medical.jiji.com/topics/1371?fbclid=IwAR1exOHihUkPiAI3SaSfRrDfiUJ_CSKQqB-Ud4TZ1-dsL814u7IUZWiMsh4

 

 

 

日本精工が「社会をスムーズにするための『あたらしい動き』とは何でしょうか?」に対するアイデアを募集(締切 10/16)

日経新聞日本精工(NSK)からの課題「社会をスムーズにするための『あたらしい動き』とは何でしょうか?」に対するアイデア(400字程度)を募集していました(締切 10/16)。
50年先、100年先の世の中を思い描き、どのような「新しい動き」が必要なのか、いろいろな意味で「動き」を考えた投稿が30件以上の応募があったとか。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50490020S9A001C1TBU000/?fbclid=IwAR37AB6FJ7scY6AHacUIkD12egpceJinzZC-_B2znakk_n5SEoz9SuVDroA

f:id:ei-san:20190617193149p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain

 

企業が「父親育児」の応援を積極的にしだしました。

働きがいある職場環境づくりの一環として、2018年に発行した介護編、育児女性編、上司編に続き、いよいよ「育児父親編」の両立支援ガイドブックを出しましたね、NSKさん。
育児や家事を行うメリットに気付き実践される男性社員が増えることでしょう。

https://www.nsk.com/jp/company/news/2019/1003a.html

仕事と育児の両立支援ガイドブック 父親編仕事と育児の両立支援ガイドブック 父親編

f:id:ei-san:20190617193149p:plain
f:id:ei-san:20190430130423p:plain
f:id:ei-san:20190430130457p:plain
f:id:ei-san:20190426105859p:plain
f:id:ei-san:20190428153832p:plain

 

南極の氷棚から巨大な氷山が離脱ー欧州連合のSentinel-1衛星システムによって検出

630平方マイルの氷山は、1963年以来、南極のアメリー氷棚から離脱する最大のものとのこと。これは氷棚の通常のサイクルの一部であり、60〜70年ごとに起き、特に海面への大きな影響はないと予想されていますが("^ω^)・・・。

https://www.technologyreview.com/f/614453/satellites-are-tracking-an-enormous-iceberg-that-broke-off-from-the-antarctic-ice-shelf/

The D28 iceberg breaking away from the Antarctic ice shelf

f:id:ei-san:20190428153639p:plain
f:id:ei-san:20190617193149p:plain