ei-san’s blog ー Working Better with Age ー 誰もが生涯活躍の人生を

このBLOGの目的は、「生涯活躍のまち、茅ケ崎つくり、SDGs の実現」のための調査・研究と活動に役立つと考えられる情報を紹介・記録するものです。    具体的には次の3つです。(1)誰もが暮らしやすい茅ケ崎市の実現に関係する情報、(2)誰もが生き甲斐を持ち続けることが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報、(3)多世代の人々が活発に交流することが可能な茅ケ崎市の実現に関係する情報。

日本が世界を牽引し、持続可能な農業・漁業を

持続可能な農業・漁業で、食料を安定確保・食料ロスゼロにより、世界から飢餓をなくすことがSDGsの重要な目標の一つとなっています。

海や陸の資源を持続的に利用するSDGsの目標を達成するため、日本はリーダーシップを発揮して、世界中を巻き込み、目標達成を推進してほしいものです。

r.nikkei.com

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190430130338p:plain
f:id:ei-san:20190426235312p:plain
f:id:ei-san:20190426235405p:plain

 

 

「共生社会」の実現に向け、より積極的に障害者の活躍の場の拡大が図られる!

「障害のある人とともに働く環境を創る」「発達障害等のある子供達の学びを支える」「障害のある人の生涯にわたる多様な学びを応援する」「障害のある人の文化芸術活動を支援する」「障害のある人のスポーツ活動を支援する」「障害のある人が教師等として活躍することを推進する」ことなどにより、障害者の社会における活躍推進を実現する動きが本格化してきました。  

#障害者活躍 #発達障害 #障害者雇用 #プレ雇用 #ステップアップ制度 #生涯学習

www.mext.go.jp

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190430130457p:plain
f:id:ei-san:20190426110825p:plain

 

未病改善に産官学で実証実験が全国的に拡がるように 

増加する高齢者世帯において、高齢者の生活機能の低下の発見や対処が遅れ、健康上のリスクが高くなるなどの問題を解決すべく、地域の高齢者を対象に、血液検査、スマートウォッチ、スマートメーターからのデータ等、様々な生活データを収集・活用し、公的サービス・民間サービスを連携させるような静岡県掛川市で行われているような高齢者の健康を支える(未病改善)活動がもっと全国に拡がると良いですね。

#超高齢化社会 #未病  #スマートウォッチ #スマートメータ # AIプロテオミクス

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190430130423p:plain
f:id:ei-san:20190426235501p:plain

prtimes.jp

 

「ESG」について若者の関心が高い

花王の沢田社長曰く、

「令和」の時代はESG(環境・社会・企業統治)の視点がますます重要になる。グローバル全体では、人口の増加に新たな技術革新が加われば、グローバル経済は必ず活性化する。一方で、所得格差の広がりや難民問題などの課題が出てくる。国と国、国民同士で摩擦が起きる。そのとき花王は、「社会的な不和」にどう立ち向かうかを考える必要があると考えている。さらには、人口が増えればその分、一人ひとりが「自然から受ける恵み」の面積は減らざるを得ない。「地球温暖化」も、「海洋を漂うプラスチックの問題」も大きい。こうした「環境問題」に対応する「ESGの力」が企業に求められる。

そして、花王の社員には、機能性を高める技術革新だけでなく「地球環境」や「人とのつながりを意識したモノづくり」に取り組んでほしい。

「利益ある成長」より前に、「社会にいかに役に立つか。ESG視点のモノづくりで社会に貢献したいとのこと。

ただ、幸いなのは「ESG」について若者の関心が高いことだと沢田社長は言う。

そう、茅ヶ崎も「ESG」の視点をもち、「SDGs」の目標達成のための行動をしている若い世代が多い。 

r.nikkei.com

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190430130338p:plain
f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190428153639p:plain
f:id:ei-san:20190426105859p:plain
f:id:ei-san:20190430130645p:plain

 

 

胆に銘じる、「社会との結びつけ」と「立場の弱い人々」に心を寄せることを

小池俊雄東京大名誉教授はゲリラ豪雨気象衛星画像を紹介した際の天皇陛下の問いかけ「どうやって住民の方にお伝えになるのですか」にハッとしたとのこと。

研究者は科学的関心が先に立つが、陛下は常に研究を「社会と結びつけ」、「立場の弱い人々」に心を寄せられていらっしゃると感じたとのこと。

私も、一市民ながら、これらのことを常に胆に銘じていたいと思いました。

#SDGs #安全な水とトイレを世界中に

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190430130549p:plain
f:id:ei-san:20190430130423p:plain

r.nikkei.com

生活困窮者自立支援制度と地域若者サポートステーションの一体運用を試験的に開始

これまで「地域若者サポートステーション(サポステ)」(全国約180カ所に設置)では、就職を希望しながら生活費を確保できないなど困窮している氷河期世代自治体の支援制度を紹介していた。しかし、個人情報への配慮からサポステと自治体で情報の連携が取りにくく、親の介護のために勤務できる時間に制限があることをサポステが把握できていないことなどが課題としてありました。これからは、解決できそうですね。 

r.nikkei.com

f:id:ei-san:20190430130157p:plain
f:id:ei-san:20190430130423p:plain
f:id:ei-san:20190430130457p:plain
f:id:ei-san:20190426105859p:plain
f:id:ei-san:20190426110825p:plain
f:id:ei-san:20190426235501p:plain

 

企業は「気候変動リスク」「温暖化リスク」の開示が必要に

役員・社員の報酬にESG(環境・社会・企業統治)評価を取り入れる動きが世界的に広がっています。温暖化ガスの削減、気候変動への対応などが、これから、ますます企業に求められますね。(^_^)/

www.nikkei.com

f:id:ei-san:20190428153832p:plain
f:id:ei-san:20190428153343p:plain
f:id:ei-san:20190428153509p:plain
f:id:ei-san:20190428153639p:plain



 

息子たちの一足早い帰省で、ゆったりと・・・

今日は、次男夫婦が息子(1歳3ヵ月)を連れての帰省。茅ヶ崎の鉄砲通にあるTRAMONTANAで、湘南の野菜・肉・魚を使ったシチリア料理をいただきました。(バタバタしていたので、美味しかったお料理のすべては紹介できませんが、)佐藤シェフ、ご馳走さまでした。_(._.)_  

#茅ヶ崎 #SDGs #イタリアン #シチリア #tramontana #地産地消 #茅産茅消

 

f:id:ei-san:20190426235501p:plain
f:id:ei-san:20190426235312p:plain
f:id:ei-san:20190426235405p:plain

 

f:id:ei-san:20190426235646j:plain
f:id:ei-san:20190426235827j:plain
f:id:ei-san:20190426235852j:plain
f:id:ei-san:20190427000005j:plain

 

誰でも働きがいを感じる社会に

自分がNSKに在職中(2016年頃~2018年)、人事部門やCSR関係部門が中心となって、「ダイバーシティインクルージョン」の理解~実践推進のために、介護編・育児(女性)編・育児(上司)編の両立支援ガイドブックの作成、男性社員の育児休業取得の推奨、介護期に備える介護セミナー、育児中の社員の支援を目的とした祝日保育の導入、そして、ダイバーシティセミナー、働き方改革セミナー、イクボスセミナー、LGBTセミナーなどの実施等々、頑張っていたことを思い出しました。
NSKは4月から、LGBTなど性的少数者である従業員への支援として、LGBT支援を行うALLY(アライ)を増やすための活動を開始、また、今週は、トランスジェンダー支援のためのガイドラインhttps://www.nsk.com/jp/company/news/2019/0425a.html)を発行するなど、推進と啓発が活発に行われています。
頑張ってください。応援しています。!(^^)!

#LGBT #ALLY #両立 #ダイバーシティ #インクルージョン #介護 #育児 #SDGs

f:id:ei-san:20190426110028p:plain
f:id:ei-san:20190426105859p:plain
f:id:ei-san:20190426110825p:plain

style.nikkei.com

「Z世代」も一緒に、社会課題に取り組む

1990年代後半以降生まれの「Z世代」のおもな特徴
デジタルネイティブである
●プライバシー保護の意識が高い
●個性・独自性とダイバーシティインクルージョンを重視する
●ブランドではなく本質に価値基準を置く
●オンタイムで仲間とコミュニケーションをとる
●企業家精神が旺盛
●9.11を経験しているため、社会課題への意識が高い
この世代のことをもっと理解し、社会問題に本音で取り組んでみたいと感じています。(^_-)-☆

style.nikkei.com

「高齢者の高齢化」に対応するため、法律や社会の仕組みを整備

 「高齢者の高齢化」で起こる様々な問題に、どのような仕組みを作って行くべきなのか、国民全体で活発に議論を行っていく必要があることに同感です。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61256?site=nli

多様な人材が力を発揮できる環境・居場所つくりを 

障害者、健常者にかかわらず、多様な人材が力を発揮できる、いきいきと活動できる、そのような環境・居場所を整えることが、今まで以上に、社会・地域・学校、家庭には求められていますね。(^_-)-☆

#ダイバーシティ #インクルージョン #障害者 #障がい者

r.nikkei.com

 

高齢者、会社だけじゃない、地域でも「居場所」が大切

高齢者は、仕事でも、趣味でも、しっかりと感じることができる「居場所」があれば、やりがいや生きがいを持ち、社会や地域の魅力化に貢献してくれると思います。

#高齢 #居場所 #やりがい #生きがい

r.nikkei.com

 

読書は長寿のもと?

 本の中の景色や音、においや味を想像しただけで、大脳のそれぞれをつかさどる領域が活性化する ー「読書が大脳を刺激し、想像力が脳を活性化する」という。

一方で、読書やパズルなどで継続的に大脳を刺激する趣味を持つ人は、アルツハイマー病の原因物質のひとつ「アミロイドβ」の蓄積を抑制できるという。

文章を読んだり、創ったり、また、その世界をいろいろな方法で確かめていこうと思います。(^_-)-☆

#長寿 #読書 #100年老けない脳

hc.nikkan-gendai.com